Python GUIエディタツールPAGEのインストールと使い方:GUIをグラフィカルに作成しよう

Python
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

前回、PythonでGUIツールの作成方法をご紹介しました。
でやっぱりGUIを作成するツールがないと込み入った画面のツールなんか作ってられないなと思い、いろいろと調べてみました。
するとTKinterのGUIエディタを見つけましたので、ご紹介します。

PAGEとは

その名も、”PAGE”です。

以下からダウンロードできます。

今回は簡単にこのPAGEの紹介とインストール方法までをご紹介いたします。

PAGE概要

まずPAGEとは、マウスのドラッグ&ドロップだけで、GUIの生成ができるツールのようです。
対応しているPythonのバージョンは最新の今のPythonと記載されています。
おそらく、Python3.9以上は対応していると思われます。
また、TKinterのライブラリのバージョンについても記載されていて、Tcl/Tk 8.6以上だと対応できそうです。

あと注意が少し必要なのが、このPAGEはVisulaStudio等のように全部をこのツール内でできるようなものではなく、あくまでGUIを生成するところまでをターゲットにしているようです。
ですので、おそらく、画の生成はできますが、ボタン等のコールバック等は自分であとからユーザが記載する必要がありそうです。
まぁ、手作業で、全部プログラムするのにくらべれば全然いいですよね。

あとは、対応しているWidgetは以下のようです。

  • Toplevel
  • Button
  • Canvas
  • Checkbutton
  • Entry
  • Frame
  • Label
  • Labelframe
  • Listbox
  • Message
  • Popupmenu
  • Radiobutton
  • Scale
  • Spinbox
  • Text

結構いろんなウィジェットに対応してくれていますね。これだけ対応してくれているとそれなりのツールが作成できそうです。
ここまでが、簡単にですが、PAGEのご紹介です。つづいて、ダウンロードとインストールをします。

スポンサーリンク

PAGE ダウンロード

ダウンロードについては、↑のURLにいって、「Download Now」をクリックします。

クリックすると↓のような画面がひらき、真ん中より少し左上くらいのところでカウントが始まりますので、0になるのを待ちます。0になると自動でダウンロードが始まります。

少し待って「page-6.2.exe」というのがダウンロードされていればオッケーです。
ブラウザにもよりますが、Chromeでは、左下に↓のようにダウンロードしたものが表示されます。

PAGE インストール

ではダウンロードできたものをインストールします。
ダウンロードしたpage-6.2.exeを実行してください。
すると以下のような画面が表示されますのdえ、「はい(Y)」をクリックしてください。

すると↓の画面が、画面いっぱいに表示されますので、「Next」をクリックします。

続いて、どこにインストールするのか聞かれますので、任意の場所を選択して「Next」をクリックします。
※特にこだわりがなければそのままで次に行けばよいと思います。

Next」を押すと以下のようにフォルダがないんだだけど、作成していい?って聞かれるので
はい(Y)」をクリックします。

つづいて、インストールしていい?って聞かれますので、「Install」をクリックします。

すると進捗バーがすすんでいき、以下の画面が表示されますので、「Finish」で終了です。

これでインストール終了です。
では、今回は起動だけしてみます。

起動方法については次ページに記載します。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました