雑記 ダイソー500円の格安マイクロSDカード(クラス10)のレビューと性能比較 RaspberryPi用にSDカードを購入しようとダイソーに行ってみたところ、クラス10で容量32GByteのものが二つ並んでいたのでちょっと気になって、両方 購入して比較してみたので、その内容をシェアしようと思います。※2023年9月現在の情報です。 パッケージ まずはパッケージです... 2023.09.19 雑記
RaspberryPi 初心者向け:Windows PCからRaspberry Piをリモートデスクトップする方法 今日もちょっとした小ネタです。使うときはいつもセットアップするけど、よくやり方を忘れるraspberrypiにリモートデスクトップする方法についてシェアします。 raspberrypiって何?って方は以下を見てみてください。 今回は、Wifi経由でリモートデスクトップをして... 2023.09.13 RaspberryPi技術
VisualStudioCode 初心者向け:Visual Studio Codeのミニマップを非表示にする方法【VSCodeの小技】 今日は、VisualStudioCodeの小ネタをシェアしたいと思います。VisualStudioCodeのミニマップという機能を皆さんご存じでしょうか?私はこれが嫌いですぐにでも消したくなります。ただでさえ狭い描画領域をさらに狭くするなよって言いたくなります。ですので、今日は、このミニマップを消... 2023.09.07 2023.09.13 VisualStudioCode技術
AI 初心者向け:AIの基礎知識を学ぶ:歴史・現在の活用事例など 私は最近、AIについてちょっと興味を持ち始めて勉強し始めましたので、そこで学んだ内容を私の復習もかねて、シェアしたいと思います。 AIとは? AIとは、Artificial Intelligenceの略で、日本語では、人口知能と呼ばれています。AIの定義は人によって異なりますが、基本的... 2023.09.06 2023.09.13 AI技術
雑記 山善サーキュレータAAS-KW15(BK)のレビュー:オールシーズンの節電アイテムとして【電気料金削減】 今日は、夏・冬 オールシーズンで活用できるサーキュレータの紹介をします。 サーキュレータとは サーキュレータは、日本語でいうと循環装置という意味で、一直線に協力な風を生み出し、部屋の空気を循環かせることに特化した製品のことをいいます。サーキュレータを使えば、部屋の中の風を循環させること... 2023.07.06 2023.09.13 雑記
雑記 暑い夏を快適に過ごすための激安空調ベスト:insmoda USB給電ファンのレビュー(3段階調節可能) 今年の夏もあつそうですね。私は週末子供のサッカー観戦にいくので、熱すぎてそろそろ限界をむかえそうです。ということで、今回は激安の空調ベストを購入してみたので、簡単にですがシェアしたいと思います。 今回購入した物はこちら ※画像はAmazonサイトからの引用です。 こちら一... 2023.07.04 2023.09.13 雑記
Python WindowsPCの音声制御をPythonで実現する方法【python pycawの活用】 今回はWindowsPCの音声制御(Mute Volume調整)する方法について調整してみましたので、その方法をシェアします。 使用ライブラリ 今回必要となるライブラリは以下です。 pycaw comtypes インストール方法は、以下です。 pip ins... 2023.06.22 2023.09.13 Pythonプログラム技術
VisualStudioCode 初心者向け環境構築方法:VisualStudioCodeでplantumlを使う方法[VSCode PlantUml導入とPlantumlの概要] 今日は、いつものPythonでなく、VSCodeでPlantUMLを使用するための設定・インストール方法についてシェアしたいと思います。 UMLとは Unified Modeling Languageの略でシステム設計の際にこれを理解していれば、全員が共通認識で理解できるモデリング手法... 2023.06.13 2023.09.13 VisualStudioCode技術
Python PythonでWindowsキャプチャ(スクリーンショット)と画面録画を実現する方法【Pillowとcv2の活用】 会社で画面キャプチャを録画したかったのですが、勝手にツール等をインストールできない環境でなんとかできないかなと考えた結果、Pythonで画面キャプチャをする方法を選択して作ってみたので今回はその方法をシェアします。 ちなみに、自由にインストールできるよって方は、以下で紹介されていました。ゲー... 2023.05.30 2023.09.17 Pythonプログラム技術
雑記 Spigen Pixel 7a薄型TPUケースの開封レビュー 昨日のPixel7aの記事に続いて、ケースを購入しましたので、開封およびレビューをしていきます。今回購入したのは、超有名 スマホケースメーカのSpigen(シュピゲン)さんのスマホケースです。 本体紹介 まずは外箱からですが、白色のきれいな箱になっています。おそらく別のカラーにも対応で... 2023.05.17 2023.09.13 雑記