Python Python Wave音源の周波数と音量(デシベル)を取得する方法[python音声解析 フーリエ変換 FFT] 前回に引き続き音声関連のプログラム紹介となります。今回は、Pythonで、Wave音源の周波数と音量(デシベル)を取得する方法になります。Audio機器なんかの試験で、再生されている音の周波数や音量を見たいことが筆者はあって、簡易的な試験で機材を安く少なくするために、こういったプログラムが欲しいな... 2021.10.05 2023.09.13 Pythonプログラム
Python Pythonでのリアルタイムマイク音声録音とWAVE保存方法【Windows音声録音】 前回から引き続いて、Windowsでのマイク音声の制御について記載します。今回は、録音です。今回フーリエ変換しようかと思っていましたが、まずは音声を録音してそれを解析するような形の方がよいのかもと思って録音にしてみました。今後は、フーリエ変換による周波数の取り方や音声レベルの取得なんかをしていきた... 2021.10.03 2023.09.14 Pythonプログラム技術
雑記 格安テレビ用モニターアームの紹介[壁掛けテレビアーム・アマゾンブランド] 昔からずっと憧れてずっと手をだせていなかったもの、壁掛けテレビアームを購入してみましたのでご紹介します。なんか、テレビを壁掛けにしてるのって、かっこよくて憧れますよね。テレビ台を捨てれば場所もとらなくなるんで絶対いいとおもうんです。で今回購入したのは↓です。 Eono(イオーノ) テレビ壁掛... 2021.10.01 2022.08.31 雑記
雑記 ダイソーのワイヤーネットでつくるノートパソコン台 [DIY テレワーク・在宅ワークにおすすめ!! ] みなさん在宅ワーク・テレワークしてますか? たまーにするくらいで私は全然していません。ほぼ出社しています。。。 ですが、私が在宅ワークをする時にモニターを設置して、ノートパソコンと デュアルモニター にしてまず思ったのが、モニターとの高さの差ですごいでて見ずらい。。。ということ... 2021.09.30 2022.09.05 雑記
雑記 節電対策におすすめ:格安LEDシーリングライトの紹介【中華製小型LEDシーリングライト】 昨日までやっていたAmazonタイムセールで、シーリングライトが安くなっていて購入したので紹介いたします。LEDシーリングライトは、生活していて必ず使用し一日のうちでも使用時間が長いので、節電効果が高い電化製品の一つですね。確か、 節電効果 が高い電化製品の2位だったと思います。ちなみに、余談です... 2021.09.29 2023.09.14 雑記
雑記 激うまお菓子紹介・レビュー 「越後製菓 ふんわり名人 きなこ餅 ふんわりしっとりサクッと」 筆者はあんまり和菓子的なものや和風のお菓子はだべないんですが、祖父にもらったお菓子をなんとなくたべたら、激うまだったので紹介いたします。 ふんわり名人 きなこ餅 というお菓子です。↓です。 どうやら越後製菓のおかしのようで、国産もち米100%使用らしいです。中身は、↓のよ... 2021.09.27 2022.08.31 雑記
Python Pythonでマイク入力音声をリアルタイムで波形(グラフ)表示する方法【Windows、Pyaudio、matplotlib】 今回は、pythonでマイク音声を入力する方法について記載しようと思います。 筆者は組み込みエンジニアでオーディオ関連の仕事をすることもあるので、Visual Studio C++で、音声入力とフーリエ変換をするプログラム書いたことがあり、ちょっと興味があって今回挑戦してみました。 ラ... 2021.09.25 2023.09.14 Pythonプログラム技術
Python Pythonでのソケット通信(TCP/UDP)方法:サーバーとクライアント間のプロセス間通信 本記事では、Pythonでのソケット通信の仕方について解説します。ソケット通信は、WindowsやLinux等機器間の通信や内部のプロセス間通信で用いられる一般的な通信方法となりますので、一度見て覚えておいてそんはないです。 2021.09.23 2023.09.14 Pythonプログラム
Python Windowsユーザー必見:PythonアプリをEXEファイル化する方法【pyinstallerのインストールと使い方】 Pythonが入ってない環境で、自分が作成したプログラムを実行したいなぁって思うことないですか?私はよくありますそこで、PythonのプログラムをWindowsの実行ファイル(exe)に変換する方法がありますので、そちらを今日はシェアしようと思います。 ライブラリのインストール まず... 2021.09.21 2023.09.14 Pythonプログラム技術
Python 現役C言語開発者が語る:C言語とPythonの違いと比較 私は、C言語を使用している現役組み込みシステムのエンジニアです。エンジニア歴は、10年以上です。最近Pythonを書くようになり、C言語との違いで「うーん」慣れへんなぁとなったところをまとめてみようと思います。慣れないことでPython使うのやーめよってなる方もいるかと思いますので、ぜひ参考にして... 2021.09.20 2023.09.14 Pythonプログラム技術