nubia Flip 2 タッチ不良?実体験レポートと対処法【不具合事例は少数?】

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

2024年発売の折りたたみスマートフォン「nubia Flip 2」。
その使い勝手やデザインは魅力的ですが、私の端末では特定の状況下でタッチ操作が効かなくなる不具合に遭遇しています。ネット上ではほぼ同様の事例が見当たらないため、購入検討中の方や困っている方の参考になればと思い、実体験をまとめます。

発生している不具合の内容

私のnubia Flip 2では、主にLINEマンガやLINEアプリを利用中に発生します。

  • アプリを開いたままの画面を閉じてスリープ状態にする
  • 再度画面を開くと、タッチパネルが一切反応しなくなる
  • 電源ボタンや音量ボタンは反応するが、画面のタップやスワイプができない
  • しばらく放置すると復帰することもあるが、操作不能のまま長時間待たされることもある

この現象は、購入から約2か月後に初めて発生しました。
それまで快適に使用できていたため、突然の発生に驚きました。
また、ソフトウェアのバージョンアップと関係があるのか等、因果関係は不明です。

開発者モードでの検証結果

不具合の原因をより詳しく調べるため、開発者モードで「タッチの軌跡表示」機能を有効化して挙動を確認しました。

  • 通常時は、画面に触れるとタッチの軌跡(白い円)が表示される
  • 現象発生時は、どこをタッチしても軌跡が一切表示されない
  • つまり、ハードウェアの故障というよりも、ソフトウェア的にタッチパネルがハングしている状態である可能性が高いと思われる。

この検証結果と復帰することから、タッチセンサー自体が物理的に壊れているのではなく、何らかのソフトウェア的な問題で入力が無効化されていると推測しています。。

対処法(応急処置)

完全な解決には至っていませんが、いろいろと試した結果、以下の方法で一時的に復活することが多いです。

  • サブ画面(アウトディスプレイ)側でYouTube等のアプリを起動し、終了する

これでダメな場合は、しばらく放置して自然復帰を待つしかありません。。
ちなみにですが、強制再起動(電源ボタン長押し)は試しましたが、再起動後もタッチは復帰しませんでした。。。。

サポート対応・修理について

ワイモバイルショップに持ち込んで相談しましたが、店頭では端末を何もみることもなく「修理対応になります」との案内でした。
中国メーカー製ということもあり、修理依頼時にこちらの過失扱いにされるのではという不安や、スタッフの対応も最悪だったため、現時点では修理依頼せず様子を見ています。

ネット上の不具合事例は?

nubia Flip 2のタッチ不良について、ネット上での報告は非常に少ないです。
私自身も調べましたが、「タッチが効かなくなった」「操作不能になった」という具体的な不具合報告はほぼ見当たりません。

  • 1件だけ、購入直後にタッチが効かなくなり修理に出したというブログ報告がある程度
  • 多くのレビューやSNS投稿では、快適に動作しているとの声が多数
  • 同ブランド他機種(例:nubia Z50)や類似の折りたたみスマホ(Libero Flipなど)では別の不具合報告もありますが、nubia Flip 2固有のタッチ不良とは直接的な関連は薄い

つまり、今回の現象はかなりレアなケースであり、一般的な不具合として広く認知されているわけではありません。

まとめと今後の対応

  • nubia Flip 2で「タッチが効かなくなる」現象は、ネット上ではほぼ報告がない
  • 私の個体では、LINE系アプリ利用後に画面を閉じて再度開くとタッチ不能になることがある
  • この現象は購入から約2か月後に発生し、ソフトウェアバージョンアップとの因果関係は不明
  • 開発者モードで確認したところ、現象発生時はタッチの軌跡も表示されず、SW的にハングしている可能性が高い
  • サブ画面でアプリを起動→終了すると復活する場合が多い
  • 強制再起動では復帰しないため、一般的な一時的フリーズとは異なる

今後、メーカーやキャリアからアップデート等で改善される可能性もあるため、公式情報や同様の不具合報告を定期的にチェックしていきます。

もし同じような現象に苦しんでいるかたは参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました