アクティビティ図は処理の流れを視覚的に表現するための強力なツールです。今回はPlantUMLを使って、アクティビティ図の作成方法を詳しく解説していきます。
PlantUMLは、シンプルなテキスト記述でUMLダイアグラムやフローチャートを作成できるツールです。 専用の構文を覚える必要はありますが、一度慣れてしまえば、GUIツールよりも素早く、そして美しくフローチャートを描けるようになります。 バージョン管理システムとの相性も抜群で、テキストベースなので変更履歴の追跡も簡単です。
UML・PlantUMLや、VSCode環境への導入方法等は以下にまとめていますので、こちらを参照ください。
アクティビティ図は必ず開始と終了を持ちます。基本的な構造は以下のようになります。
@startuml
start
:アクティビティ;
stop
@enduml
アクティビティは:アクティビティ名;
の形式で記述します。複数のアクティビティを順番に実行する場合は、上から下に記述していきます。
@startuml
start
:アクティビティA;
:アクティビティB;
:アクティビティC;
stop
@enduml
条件分岐はif
、then
、else
、endif
を使用して表現します。
@startuml
start
if (条件) then (true)
:アクティビティ1;
else (false)
:アクティビティ2;
endif
stop
@enduml
ループ処理にはrepeat
やwhile
を使用できます。
@startuml
start
repeat
:処理A;
repeat while (条件)
stop
@enduml
並列処理はfork
とfork again
を使用して表現します。
text@startuml
start
fork
:Process A;
fork again
:Process B;
endfork
stop
@enduml
注釈はnote right
やnote left
を使用して追加できます。
@startuml
start
:アクティビティ;
note right: これは注釈です
stop
@enduml
処理を区分けするためにパーティションを使用できます1。
@startuml
|パーティション1|
start
:アクティビティA;
|パーティション2|
:アクティビティB;
stop
@enduml
特定の条件で処理を中断する場合はkill
を使用します2。
@startuml
start
if (エラー) then (yes)
:エラー処理;
kill
else (no)
:正常処理;
endif
stop
@enduml
PlantUMLを使用することで、テキストベースで簡単にアクティビティ図を作成できます。基本的な要素から複雑な並列処理まで、様々な表現が可能です。実際のプロジェクトでも、処理フローの可視化やチーム内での共有に活用できるでしょう。
アクティビティ図についてより詳細や機能については、以下を参照ください。
https://plantuml.com/ja-dark/activity-diagram-beta
この記事が、あなたの役に立てば幸いです!