Categories: 技術

VPNとは?メリット・デメリット、おすすめのサービスを紹介

インターネットを安全に使いたい人におすすめなのが「VPN」です。

VPNを活用すれば、通信を暗号化し、セキュリティやプライバシーを守りながら、地域制限のあるコンテンツにもアクセスが可能に。本記事では、VPNの仕組みやメリット・デメリットを解説し、おすすめのサービスとして「NordVPN」を紹介します。

VPNとは?

VPN(Virtual Private Network)とは、インターネット上で安全に通信を行うための仕組みのこと。

ユーザーの端末とVPNサーバーの間に暗号化された仮想のトンネルを構築することで、送受信されるデータを外部から覗かれたり改ざんされたりするリスクを減らします。

特にカフェや空港など、不特定多数が利用するフリーWi-Fi環境では通信が盗み見られる可能性があるため、VPNの利用が有効です。

また、VPNはIPアドレスを隠す機能も備えており、オンラインでの匿名性を高めたり、地域制限のあるコンテンツへアクセスしたりする際にも役立ちます。

このように、VPNはセキュリティ対策からプライバシー保護、利便性の向上まで幅広く活用されている技術です。

VPNを利用するメリット

VPNを利用する主なメリットを3つ紹介します。

  • 通信のセキュリティを強化できる
  • オンラインプライバシーを保護できる
  • 地域制限を回避できる

通信のセキュリティを強化できる

VPNを利用する大きなメリットの1つは、通信のセキュリティを強化できる点です。

通常、インターネット上のデータは暗号化されずに送受信されるため、公共Wi-Fiのような開かれたネットワークでは盗み見や改ざんのリスクが高まります。

VPNは、端末とVPNサーバーの間に暗号化されたトンネルを構築し、外部からデータを読み取れない状態にします。

これにより、パスワードやクレジットカード情報といった重要な個人情報も安全に送受信が可能に。

特にリモートワークや海外出張など、ビジネス利用の場面では情報漏えい対策として欠かせない仕組みとなっています。

オンラインプライバシーを保護できる

VPNは、オンラインでのプライバシーを守る手段としても有効です。

インターネットに接続すると、通常は自分のIPアドレスが表示され、位置情報や利用環境が第三者に把握される可能性があります。

VPNを経由して接続すると、実際のIPアドレスは隠され、代わりにVPNサーバーのアドレスが表示されるため、ユーザーの特定が難しくなります。

この仕組みにより、広告やトラッキングによる行動履歴の収集を抑え、匿名性を高めることが可能。プライベートな検索や買い物、社会的にセンシティブな情報を調べる際など、インターネットをより自由で安全に楽しめる環境が整います。

地域制限を回避できる

地域制限を回避できる点も、VPNを利用する大きなメリットです。

一部のウェブサイトやサービスは、国や地域によって利用できるコンテンツが制限されていることがあります。

VPNを使って接続先のサーバーを他国に設定することで、その国からアクセスしているように見せかけることが可能に。

日本から海外限定のサイトにアクセスしたり、海外滞在中に日本のサービスを利用したりと、地理的制約を超えたインターネット利用が実現します。

また、出張や留学などで長期的に海外に滞在する場合でも、普段と同じように国内のサービスにアクセスできるため、利便性が大きく向上します。

VPNを利用するデメリット

VPNを利用するにあたっては、知っておきたいデメリットもいくつか存在します。
ここでは、2つ解説します。

  • 通信速度が低下することがある
  • 費用がかかる

通信速度が低下することがある

VPNを利用するデメリットの1つは、通信速度が低下する可能性がある点です。

VPNは通信を暗号化し、専用サーバーを経由してデータを送受信する仕組みのため、通常の接続よりも処理に時間がかかります。

そのため、動画を視聴したり大容量ファイルをダウンロードしたりすると、速度が落ちたと感じることも。

ただし、通信速度はVPNサービスの品質や接続先サーバーの混雑状況などによって大きく変わります。

高品質な有料VPNであれば、暗号化の強固さを維持しつつも高速な通信を提供しているケースも多く、普段使いで不便を感じることは少ないでしょう。

費用がかかる

VPNは月額または年額の利用料がかかるのがデメリットです。

無料で利用できるサービスも存在しますが、有料VPNと異なる点がいくつかあります。

NordVPNによると、無料VPNと有料VPNの主な違いは「セキュリティとプライバシー保護の信頼性にある」とされています。

無料VPNは、通信速度が極端に遅かったり、利用者のデータを収集して第三者に提供するリスクが指摘されていたりすることも。

一方、有料VPNは暗号化技術やサーバー数が充実しており、安定した接続環境を提供しているため、安心して利用できます。

おすすめのVPN「NordVPN」

快適かつ安心に使えるVPNを探しているなら、NordVPNがおすすめです。

NordVPNは世界最速クラスの性能を誇る最先端のVPNサービスで、世界で1400万人ほどのユーザーから選ばれています。

ノーログポリシーの採用に加え、フィッシングやマルウェアからの保護機能も搭載。

1つのアカウントで最大10台の端末を同時に守れるため、スマホやPC、タブレットなど複数端末を利用する人にも最適です。

世界各国に多数のサーバーを展開しており、安定した高速通信で快適に利用可能。セキュリティ対策とプライバシー保護を両立したい人におすすめのVPNです。

まとめ

VPNは、安全な通信環境を確保し、プライバシー保護や地域制限の回避に役立つ便利なツールです。

信頼性の高いサービスを利用すれば、通信速度の低下の心配もなく、日常のネット利用や作業をより快適かつ安全に行えます。

オンラインのセキュリティやプライバシーを強化したい人は、ぜひこれを機にVPNの導入を検討してみてください。

にいやん

出身 : 関西 居住区 : 関西 職業 : 組み込み機器エンジニア (エンジニア歴13年) 年齢 : 38歳(2022年11月現在) 最近 業務の効率化で噂もありPython言語に興味を持ち勉強しています。 そこで学んだことを記事にして皆さんとシェアさせていただければと思いブログをはじめました!! 興味ある記事があれば皆さん見ていってください!! にほんブログ村