iPadのソフトウェアキーボード、とくに「日本語かな入力」、正直かなり使いにくいと感じている人は多いはず。PCの日本語キーボード(ローマ字入力)に慣れている方なら、「どこに何のキーがあるのかわからない」「打ち間違いが多い」など、ストレスを感じがちです。
そこで今回は、画像付きでわかりやすく、iPadのキーボードを快適にカスタマイズする方法を紹介します。
初期設定の「日本語かな入力」は独特なキー配列や変換のクセがあり、PCでローマ字入力に慣れている人にはとても扱いづらいのが現状です。
誤タップや変換候補が邪魔になったり、とにかく入力ミスの温床になりがちです。
↓このキー配置が絶像的に使いにくい。。。
まずは「日本語-ローマ字入力」キーボードを追加しましょう。
手順:
複数のキーボードが有効になっていると、地球儀マークでの切り替えが増え、打ち間違いや入力の混乱が起きがちです。
使わないキーボードは削除して、ローマ字入力だけにしましょう。
手順:
普段PCで日本語入力をしている方は、iPadもローマ字入力に統一しておくと快適度がまったく違います。慣れた配列でサクサク文字が打てるので、作業効率もアップします。
↓見慣れた配置のキーボード!!!
自分仕様にカスタマイズしたiPadで、ストレスフリーな入力を楽しんでください。